ティーライトキャンドルを比較してみた(5社6商品)
公開:
: 更新:2014/11/18
レビュー/比較, 雑貨 ティーライトキャンドル
ティーライトキャンドルをまとめ買いする時などによく見かけるブランド5社6種を比較してみました。
目次
- 比較したティーライトキャンドル
- ティーライトキャンドル比較明細表
- ティーライトキャンドル総合比較
- 煤(スス)の比較
- ティーライトキャンドル個別比較
・カメヤマ パーム100%
・カメヤマ ティーライトティン
・IKEA(イケア)
・ブルーマン
・BigValue
・ダイソー - 比較結果 おすすめランキング
・価格で比較した場合
・品質で比較した場合
・総合で比較した場合 - きん猫がリピートするのに選んだキャンドルは?
- おすすめショップリスト
スポンサーリンク
ティーライトキャンドルの基本
- サイズ(直径)は略同じ(稀に例外も有り)
- 原材料はパラフィン又は植物原料(ミックスも有り)
- 植物原料/パラフィン共に品質の良し悪しがある(臭いや火力に影響)
- 物によって炎の大きさが不安定な物や大小の癖が有る(拘るなら用途や器具に合わせて購入する)
- アルミカップ/クリアカップが有る(用途によって使い分ける)
- 無香と香り付きがある
比較したティーライトキャンドル
1:カメヤマ
ブランド
カメヤマ株式会社が販売するカメヤマキャンドル
日本製キャンドルで有名ですが国内工場で生産された一般的な形のティーライトキャンドルはパラフィン100%の商品だけで他の商品は海外工場で生産されています。
国内生産のキャンドル:アルミカップorクリアカップ
比較に使用した商品
パームワックス100% アルミカップ
- 原材料:植物原料100%(パームヤシ)
- 香り:無香
- 生産国:マレーシア
- 燃焼時間:約4時間
※カメヤマキャンドルは5時間と思いがちですがパーム100%は4時間 - キャンドルサイズ:直径38mm×高さ20mm(カップのサイズです)
ティーライトティン アルミカップ
- 原材料:植物原料50%(パームヤシ)・パラフィン
- 香り:無香
- 生産国:マレーシア
- 燃焼時間:約5時間
- キャンドルサイズ:直径38mm×高さ15mm(カップのサイズです)
2:IKEA/イケア
ブランド
イケア・ジャパン株式会社のオリジナルキャンドル
比較に使用した商品
GLIMMA 香りなしティーライト
- 原材料:植物ロウ/パラフィン(配合比率不明)
- 香り:無香
- 生産国:中国
- 燃焼時間:約4時間
- キャンドルサイズ:直径38mm×高さ17mm(カップのサイズです)
3: ブルーマン
ブランド
有限会社ブルーマンが中国のキャンドル生産工場から直接輸入販売
※ノーブランド品
比較に使用した商品
ティーライトキャンドル アルミカップ(ブルーマン)
- 原材料:パラフィン
- 香り:無香
- 生産国:中国
- 燃焼時間:約4時間
- キャンドルサイズ:直径38mm×高さ14mm(カップのサイズです)
4:BIG VALUE
ブランド
株式会社アジアトップトレーディングによる現地工場から直接仕入れての輸入販売
キャンドルのブランド名はBigValue?
比較に使用した商品
ティーライトキャンドル アルミカップ(BigValue)
- 原材料:不明
- 香り:無香
- 生産国:中国
- 燃焼時間:平均4時間(販売元記載だがパッケージには記載なし)
- キャンドルサイズ:直径38mm×高さ14mm(カップのサイズです)
5:ダイソー(100均ショップ)
ブランド
100円均一ショップで有名な株式会社大創産業のオリジナルキャンドル
比較に使用した商品
アロマティーライトキャンドル(ダイソー)
- 原材料:パラフィン
- 香り:無香
- 生産国:中国
- 燃焼時間:約3.5~4時間
- キャンドルサイズ:直径38mm×高さ14mm(カップのサイズです)
ティーライトキャンドル比較明細表
カメヤマ パーム100% |
カメヤマ ティーライトティン |
IKEA イケア |
ブルーマン | BigValue | ダイソー | |
---|---|---|---|---|---|---|
原材料 配合率不明は 「配合」表記 |
植物原料 | |||||
100% | 50% | 配合 | - | 不明 | - | |
パラフィン | ||||||
- | 配合 | 不明 | 配合 | |||
香り | 無香料 | |||||
生産国 | マレーシア | 中国 | ||||
燃焼時間 (約) |
4時間 | 5時間 | 4時間 | 3.5-4時間 | ||
直径×高さ ( mm ) カップサイズ |
38×20 | 38×15 | 38×17 | 38×14 | 38×14 | 38×14 |
ロウの色 | cream | white | cream | white | ? | white |
芯の太さ | 太い | 中 | 中 | 中 | 中 | 細 |
芯の長さ | 中 | 短 | 長 | 長 | 短 | 短 |
炎の大きさ | 小さい | 小さい | 小さい | 大きい | 大~小 | 小さい |
カメヤマ パーム100% |
カメヤマ ティーライトティン |
IKEA イケア |
ブルーマン | BigValue | ダイソー | |
100個購入時の1個あたりの単価 (税抜き) |
約32円 30個入りで 計算 |
約8.4円 | 約5.4円 | 約7.1円 | 約4.6円 | 約6.7円 |
品質 悪1‐5良 |
5 | 4 | 3 | 3 | 1 | 2 |
ティーライトキャンドル総合比較
外観
イケアは芯の金具がカップに固定されている為、取り出し不可能。
BigValueは安物の石鹸のような色で作りも悪い。
ロウの厚み
カメヤマパーム100%(一番左)は厚みが有り。
ダイソーは他の物と比べて少し薄い。
比較:着火から消えるまで
着火
左から1~6の番号がつけてあります。
3連の皿を2つ使って一斉に燈してみました、
皿は焼肉屋からパクって来たんじゃないですよ、同じ条件で同時にキャンドルを燈すためにダイソーで買ったんです!
30分後
さすがに6個燈すと今の季節だと暑いです。
45分後
カメヤマ(1)(2)とイケア(3)は炎が小さめです。
イケア(3)のキャンドルはロウが底まで溶けるのが早く35分前後で溶けます。
ブルーマン(4)は炎が大きめです。
BigValue(5)も炎が大きめですが芯の品質が悪く小さめの炎になる事もよくあります。
ダイソー(6)は小さめの炎です。
1時間後
BigValue(5)は炎が小さくなってしまいました。
1時間を越えたあたりでロウが底まで溶けます。
ダイソー(6)は50分程度でロウが底まで溶けますが他のキャンドルと比べロウの厚みが少し薄いのでそのせいだと思います。
1時間30分後
写真では解りづらいですがBigValue(5)は他のキャンドルと比べて明るさが暗いです。
カメヤマ(1)(2)以外は芯の金具が納まるカップ底面のくぼみが大きく、溶け方によっては芯が中心からズレます。
イケア(3)の芯金具は最初からカップ底に接着されていて高確率で中心からズレています。
2時間後
グラスに入れていない状態での使用だとどのキャンドルも炎は揺れず安定しています。
消灯
ダイソー(6)が最初に消えました。(3時間20分)
記載されている燃焼時間は約3.5~4時間です。
ダイソーは何回か使いましたが毎回早い訳ではなく4時間超えもありました。
次にブルーマン(4)が消えました。(3時間30分)
記載されている燃焼時間は約4時間です。
今回はちょっと消えるのが早めでした。
BigValue(5)が消えました。(4時間)
記載されている燃焼時間は約4時間です。
BigValueは極端に時間がズレる事が少ない気がします。
カメヤマティーライトティン(2)とイケア(3)がほぼ同時に消えました。(4時間45分)
記載されている燃焼時間はティーライトティンが約5時間、イケアが約4時間です。
ティーライトティンは5時間より若干短めな時が多いです。
イケアは今回炎が小さめだったので思ったより伸びました。
最後のカメヤマパーム100%(1)が中々消えません。
記載されている燃焼時間は4時間なんですけど・・・
やっと消えました。(6時間5分)
パーム100%はけっこう燃焼時間が長い時が多いです、今回のように6時間燃えていた事も珍しくないくらいなので5時間は燃えると思っていてもいいくらいですね。
ロウの燃え残り
左から1~6番です。
途中で消して何回かに分けて使わなければどのキャンドルもロウはほとんど残りません。
何かキャンドルを使う商品を買った時に付いてくる無名のキャンドルでは1回で使い切ってもロウが残った事が有りましたが、それなりのキャンドルなら1回で使い切ればロウは残らないと思います。
煤(スス)の比較
このテストはボツになりました。
半紙を上に貼り付けてどれくらい煤が出るか確かめるつもりだったのですが、正直まったく判りませんでした。
タバコやお香は1回で何となく色が付くのですが、キャンドルは今回テストした数十個のキャンドルを同じ半紙の下で燈しましたが、まったく色が付きませんでした。
^^;
掃除もせず何年も同じ場所でキャンドルを使わない限り、今時のキャンドルは煤の影響は考えなくても良いのかも。
ティーライトキャンドル個別比較
全体的に言える事ですがロウの温度が上がり火力がある程度強くなると炎が揺れるようになります、ですがグラスやホヤなどに入れた周囲が囲まれている状況での事でアルミカップのみ単体で置いて使う分にはどのキャンドルも比較的安定した炎でした。
カメヤマ パーム100%
作りの品質
綺麗な作りでまったく問題ないです。
カップの淵は折り返し処理がされていています。
火を燈してから消えるまで
火をつける時に多少つき難いですがついてからはすぐ安定します。
30分後です。
大抵のキャンドルは20~30分で溶けたロウが上面一杯に広がりますが、このキャンドルは上部の形が独特のため一面に広がるまで40分弱ほど掛かりました。
ロウが底面まで溶けるのに1時間半弱でした。
1回で使いきればロウは綺麗になくなります。
炎の状態と消した時の煙
炎は安定している時は安定しているのですがけっこう揺れるタイプです。
臭いは有りますが気になるほどではありません。
消した時も煙も少なく臭いもほとんど気にならないです。
(動画の最後で消したところがあります)
使ってみた感想
本当に燃焼時間4時間か? 5時間って書いても良いのではと思うほど高確率で5時間くらい燃えています。
最近はこのキャンドルを使っていましたが6時間くらい燃えている事も珍しくありません。
値段さえ気にならなければコレを使います。
カメヤマ ティーライトティン
作りの品質
綺麗な作りで問題ありません。
カップの淵は折り返し処理がされていています。
火を燈してから消えるまで
火は点き易いですが、芯が短いせいか点けて暫らくは「消えそう」と思ってしまいますが暫らくすると落ち着きます。
30分後です。
25分前後で溶けたロウが上面一杯に広がります。
ロウが底面まで溶けるのに1時間くらいでした。
1回で使い切ればロウの残りもほとんどありません。
炎の状態と消した時の煙
炎は比較的安定しているタイプです。
臭いはほとんど気になりません。
消した時の煙はパーム100%より少ないかも?、また臭いも気になりません。
(動画の最後で消したところがあります)
使ってみた感想
点けたばかりの時の消えそうな炎以外は気になる所はないです、もう少し芯が長ければいいのですが…
屋内で使用するぶんにはまったく問題ないと思います。
燃焼時間は5時間ですが若干短い時が多いような気が・・
平均すると4時間50分くらい?
IKEA(イケア)
作りの品質
作りは良く問題ないのですが他のキャンドルに比べ造りが独特です、作ったキャンドルを後からカップに入れるのではなくカップに直接溶けたロウを流し込んで作った感じです。
その為に芯が動かないようにカップに固定されているので取り出す事ができず、クリアカップなどに移し変えて使う事ができません。
また色もカメヤマのティーライトティン(植物原料50%)よりクリーム色が強く植物原料100%寄りな色合いです。
植物原料とパラフィンの配合率は記載されていませんでした。
一見ロウが少なく見えますがカップが他の物より2mm程度高いのでロウ自体の大きさは他の物と同じです。
カップの淵が高いのでロウがこぼれ難い利点もあります。
左がイケアで右がカメヤマです。
安い割には亀山と同じようにカップの淵が折り返してあり驚きました。
左がイケア右がブルーマンです。
イケアはカップの形が他のものと違い積み重ねができる様になっています、カップの高さが2mm程高く積み重ねても芯が当らないので間に紙やダンボールもいりません。
カップ上面の折り返しで淵が丈夫なのと、カップ底面が少し細くなっていての積み重ねなのでカップの変形が少なく形状が綺麗なキャンドルが多く品質的にはとても良いです。
火を燈してから消えるまで
多少火がつき難いですが芯の長さがあるので点いて直ぐ安定します。
30分後です。
30分前後で溶けたロウが上面一杯に広がります、カップ淵に盛り上がったロウがなければ25分前後で淵に到着しているのですが。
ロウが底面まで溶けるのに35分程です、下に溶けるの早いです。
底から気泡のようなものが浮いてくるのでそれの影響で早いのかも?
1回で使い切ればロウの残りも気になりません。
あと芯の右上にロウのような物が見えると思いますがアレ接着剤です、カップにロウを流し込む製造方式なので先に芯をカップに固定させる為の接着剤ですが正直中心からズレています。
芯の回りのサークル内でのズレなので使っていても影響はないと思われます。
炎の状態と消した時の煙
炎は初め安定しているのですがロウの温度が上がるにつれよく揺れるようになります。
臭いはほとんど気になりません。
消した時の煙は多いほうですが臭いは気になりません。
(動画の最後で消したところがあります)
使ってみた感想
すげー良い(低価格のわりに)です、恐るべしイケアブランドと言ったところです。
ただ芯の燃え方次第で小さめな炎がさらに小さくなる事があり、ロウが減ってきて炎の位置が低くなるとアルミカップに邪魔されて光が横に広がらなくなります。
近所にはイケアはないですがネットで買っても安い方なのでこれからイケアをリピートしようかと悩むところですが、クリアカップに移し変えれないのと芯が中心からズレているのが…
ブルーマン
作りの品質
まあまあ良いのでは、特に作りが良いとは思いませんでしたが悪いとも思いません。
火を燈してから消えるまで
火をつける時に多少つき難いです。
30分後です。
35分前後で溶けたロウが上面一杯に広がります。
ロウが底面まで溶けるのに1時間10分くらいでした。
ロウの残りは気になりません。
炎の状態と消した時の煙
他のキャンドルより多少炎が大きめです。
臭いは極端ではないですが他のキャンドルより気になります、ですが風のないところで1時間も燈していると明らかにその周辺で臭います。
目に多少刺激があります。
消した時の煙は多く出て臭いもあります。
使ってみた感想
臭くて目がショボショボする。
芯の素材が丈夫なせいなのか芯が長い状態のままです、そのせいで炎が大きくなり酸素不足で不完全燃焼系の臭いがします。
グラスに入れずに(アロマや茶香炉に使用する様に)使えば酸素が十分に確保できるので臭いは気になりません。
参考:不完全燃焼の要因
- 炎が大きい(グラス内の酸素不足で不完全燃焼する)
- 炎が揺れる(不完全燃焼している内炎部分の気体が放出する)
これだけ臭いが有ればレビューにもあるのではと思い、気になって楽天の商品レビューを350件ほど見てみましたが何も書いてありません…
絶対気になると思うのだが・・・
レビューも最初の頃は評価が悪くある時期から突然評価がよくなり星5つのオンパレード、みなさんサクラ?
茶香炉で使う人も多いみたいだけど炎が大きいので茶葉焦げると思うんですけど…
正直、それほど安い訳でもないので臭いと目に刺激があるのはパスしたいところです、なのでリピート購入はないですね。
100個買いのハズレはキツイな。
BigValue
作りの品質
・・・・・・
色が海外のホテルに置いてある低品質な半透明の石鹸みたいです。
原材料が一切記載されていませんでしたがいったい何が配合されているのでしょう?
裏側がコンビニ弁当の上げ底のように大きくえぐれています。
芯がロウにめり込んでいるのでつまようじ必須です。
見た印象としては「コレ安かろう悪かろうの商品だな…」でしたがさて・・
火を燈してから消えるまで
多少つき難いですが最初から安定しています。
30分後です。
35分前後で溶けたロウが上面一杯に広がります。
ロウが底面まで溶けるのに1時間程です。
ロウの残りは気になりません。
炎の状態と消した時の煙
炎は初め安定しているのですがロウの温度が上がるにつれよく揺れるようになります。
ロウの見た目で考えると以外ですが、臭いはほとんど気になりません。
消した時の煙は多いほうですが臭いはほとんど気になりません。
(動画の最後で消したところがあります)
使ってみた感想
見た目で考えると以外ですが普通です。
いかにも健康に悪そうな見た目でしたが臭いは気になりませんでした。
芯の材質が悪いのか炎が大きい時と小さい時の差が有り炎の大きさが一定ではありません。
炎の色が少し赤く燃焼温度が低そうです、そのせいで他のキャンドルと比べ明るさが暗いので非常灯としては不向きだと思います。
見た目や芯がロウに埋まっていてつまようじが必須な事以外は特に気になる事のない普通のキャンドルでした。
ダイソー
作りの品質
100均と言うと安物低品質に感じますがそんなに悪くありません。
芯の色が茶色っぽいので安物に感じてしまいますが、芯の色が白ければ他のものと比べてもそれほどの違いはないです。
若干ロウが崩れてバラけていましたが店頭でディスプレイ販売されている物なのでお客さんが触ったりする事を考えれば当然なのかもしれません。
火を燈してから消えるまで
多少つき難いです、芯が短く点けて数分は炎が小さめです。
30分後です。
30分前後で溶けたロウが上面一杯に広がります。
ロウが底面まで溶けるのに50分前後です。
ロウの残りは気になりません。
炎の状態と消した時の煙
炎は比較的安定しています、ロウが減って芯が長く露出してくると揺れるようになります。
臭いは多少気になりますが近くで嗅がない限りは気になりません。
消した時の煙は多く臭いはありますが一般的なロウソクを消した時の臭いなので臭くはないです。
(動画の最後で消したところがあります)
使ってみた感想
「100均なんて…」と思っていましたが悪くないです。
ただまとめ買いする事を考えるとそれほど安くないので、あえて選ぶほどではないです。
たまにしかキャンドルを燈さないのであれば手軽にそこそこ安く手に入るのでいいかも。
比較結果 おすすすめランキング
価格で比較した場合
100個購入時で1個あたりの税抜き単価です。
(送料などは含まれていません)
1位:BigValue
1個あたり約4.6円
参考:税込み・送料込みの場合、1個あたり11.8円(3位)
1個買いでも1000個買いでも値段は一緒ですが、1000個買うと送料が無料です。
※送料:680円/10,500円以上で送料無料
2位:IKEA/イケア
1個あたり約5.4円
参考:税込み・送料込みの場合、1個あたり約11.7円(2位)
IKEAショップが近くにあって直接買いに行ければ最安になり1位。
※送料:590円/10,000円以上で無料
3位:ダイソー
1個あたり約6.7円
参考:税込みの場合、1個あたり7.2円(1位)
4位:ブルーマン
1個あたり約7.1円
参考:税込み・送料込みの場合、1個あたり約12.7円(4位)
税込3,000円以上で送料無料なので400個買えば税込み・送料込みでも1個あたり約7.7円になります。
※送料:500円/3,000円以上で無料
5位:カメヤマ ティーライトティン
1個あたり約8.4円
参考:税込み・送料込みの場合、1個あたり約15.1円(5位)
※送料は最安の540円(南東北・関東・信越・北陸・中部)で計算しています。
※送料:540円~/10,000円以上で送料無料
6位:カメヤマ パーム100%
1個あたり約32円
参考:税込み・送料込みの場合、1個あたり約36.5円(6位)
※30個入り×3個で送料は最安の540円(南東北・関東・信越・北陸・中部)で計算しています。
※送料:540円~/10,000円以上で送料無料
品質で比較した場合
1位:カメヤマ パーム100%
価格が高いだけあります。
芯の品質も良いので炎の大きさも安定しているのが良い所。
燃焼時間も結構伸びて記載されている4時間を大きく上回ります。
2位:カメヤマ ティーライトティン
パーム100%より芯の品質が悪いですが炎の大きさは安定しています。
3位:IKEA/イケア
価格を考えたら結構な品質です。
4位:ブルーマン
炎が大きいまま安定しているので火力重視の人はコレ。
ただグラスに入れて使うと臭いがちょっと気になる。
5位:ダイソー
良くもなく悪くもなく。
6位:BigValue
見た目などの品質を考えなければ普通に使えます。
つまようじが必要ですが別売です。
総合で比較した場合
1位:カメヤマ ティーライトティン
100個買いすれば極端でないにしろ安いのでお勧めです。
2位:IKEA/イケア
価格も安くそれなりに品質も良いです。
安いのにカップの折り返しがあったり、植物原料が使われているなど価格以上のものがあります。
3位:カメヤマ パーム100%
価格は高いですがやはり良いです。
品質や植物原料以外でも燃焼時間が表記の4時間より長く5時間くらい持つのも魅力です。
4位:ダイソー
可もなく不可もないと言ったところで無難です。
5位:BigValue
ロウの見た目的に健康に悪そうな所が気になりますが、価格が安く普通に使えるので良いかも。
6位:ブルーマン
臭いや目の刺激がなければ4位に入れたいところですが個人的には無理です。
きん猫がリピートするのに選んだキャンドルは?
カメヤマのティーライトティンですね。
イケアと悩みましたが100個買いすればそこそこ安いのとクリアカップに移し変えれるのでティーライトティンを選びました。
寒い冬場でも1日1~3個使用で使わない日もあるくらいの使用頻度なので、そこまで値段を重視しなくても良いかなとも思いました。
もしイケアが近所にあって直接買いに行ければ格安なのでイケアとティーライトティンの両方を使うと思います。
Shopping information
ショップオリジナルキャンドル以外のキャンドルは商品単体の最安値ではなく送料込みで最安になるショプを選んでいます。
楽天検索: |
ad
関連記事
-
-
お香(HEM)を試し買いしてみました。(インド:HEM社12商品+1)
買い置きのお香がなくなったので購入ついでにHEMのお香12種類(+おまけ1種)を買ってみたの
-
-
WiMAX2を契約してみたら予想以上に快適だった!
WiMAXは以前から使っていて今回WiMAX2+対応機種に変更するために新規契約(安く済ませ
-
-
パソコンを自作してみました(初心者)
パソコンを新しく購入する事に 今まで使っていたノートパソコンに不満がでてきたのでパソコンを
-
-
ロリポップが1日どれくらいのPVに耐えれるかを計算してみた
レンタルサーバーロリポップは1日の転送量でどれくらいのPV(ページビュー)に耐えれるのかが気
-
-
多機能マウスを買ったのでレビュー
エレコム DUX M-DUX70BK 購入 日ごろからパソコンの操作や入力をもっと快適便利
Comment
大変参考になりました!
比較テストお疲れ様でした!
具体的でとても素晴らしい記事でした。
僕はパーム油のものを買います(`・ω・´)
こんなに手間のかかる(そしてニッチな)研究を結果を提供してくださることに感動しました…
参考になりました。ありがとうございました。
きんぱく招き猫 2014K 様
「特攻隊員を偲ぶ会 鹿屋(かのや)」のメンバーの<もくめ>と申します。
2017年4月7日(金)と8日(土)に「平和を誓う市民の集い〜慰霊塔に献灯と灯ろう流し〜」を行うために、ティーライトキャンドルを500ヶ購入することになり、ネットで検索しているうちに<きんぱく招き猫 2014K>さん の比較実験に行き当たりました。
今回は、カメヤマのティーライトティンを購入したいと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
ネットの海を探検していたら辿り着きました。
大変参考になりました!
私もカメヤマのキャンドルで行きたいと思います。